▲神田川沿いの桜と観光船
お花見
家族や職場の方、友人たちと飲食を楽しみながら親睦を深める『お花見』は、日本の春を象徴する伝統的な行事として古くから親しまれてきました。
実は、その歴史は奈良時代に『梅』を鑑賞する文化が始まりとされています。
次第に貴族の間で『桜』を愛でる宴が広まり、江戸時代には庶民の間でも楽しまれるようになり、現在の『お花見』の形になったといわれています。
REC COFFEEの店舗周辺にも、お花見スポットとして人気の場所や穴場がいくつかありますので、ご紹介します。
おすすめスポット
① 天神中央公園(天神南店)
▲川沿いの遊歩道はまるで桜の木のトンネルのよう
天神南店から徒歩3分!
お店を出たらすぐ見えてしまうほどの距離にある、都会のオアシス『天神中央公園』。
福岡市役所のすぐ裏にあり、まさに福岡・天神の中心に位置しています。
旧福岡県庁舎の移転跡地にできたこの公園は、天然芝と豊かな植栽に囲まれた緑あふれる広々とした広場横にコンサートホールやギャラリーなどを備えた複合施設『アクロス福岡』が隣接するエリア、そして薬院新川を挟んで国指定重要文化財『旧福岡県公会堂貴賓館』のある歴史を感じるエリアの2つに分かれています。
なかでも、薬院新川に沿って広がる『さくら広場』には約50本の桜が並び、風が吹くと桜吹雪が舞い散る光景は圧巻です。
まるで歌舞伎役者が登場してきたかのような迫力…!(笑)
天神南店でテイクアウトしたスプリングブレンドのコーヒーを片手に、桜吹雪を浴びながら春の訪れを感じてみてはいかがでしょうか?
② 県営東公園(県庁東店)
▲休日もファミリーで賑わう憩いの場として人気
県庁東店から徒歩3分の場所にある『県営東公園』。
かつて九州三大松原の一つ『千代の松原』として知られ、商売繁盛を願う『十日恵比須神社正月大祭』で有名な十日恵比須神社が隣接しています。
周辺には福岡県庁舎や福岡県警察本部などの官公庁、病院、学校が立ち並び、地域に根付いた公園です。
公園内には亀山上皇の銅像や元寇史料館があり、豊かな緑のなかに歴史を感じられる憩いの場となっています。
ランニングやウォーキングコースも整備されており、中距離程度のコースながら実際に歩くと意外と広さを実感できます。(笑)
桜が満開の時期には、公園内の桜並木が美しく彩られ、春の散策にぴったりのスポットです。
芝生の広場でコーヒーとサンドイッチを持ってピクニックもおすすめです。
③ 水道橋店店内(水道橋店)
▲九段下、靖国神社などの開花宣言の基準場所も近く、桜スポットも多い水道橋店周辺
水道橋店は目の前の神田川沿いの桜が例年3月末(今年は26日あたり)から満開になり、毎年窓際の席はスタッフもおすすめのお花見スポットとなります。
普段は窓に背を向けて座られるお客様も、この時期は桜を見るために窓側を向いて思い思いの時間を過ごされています!
川からお店を見てふらっと入られる方も。
神田川では観光船も通り、お花を見ながらこちらに手を振る光景も見え、朗らかな時間を過ごしていただけます🌸
スプリングブレンド・コーヒーバッグ
▲コーヒーバッグなら野外でも楽しめます
徐々に春を感じ始めれるようになってきた今日この頃。
優しい日差しに包まれながら飲むコーヒーは、また冬の季節とは違った美味しさを感じられますよね。
スプリングブレンドは、コーヒーバッグでも楽しんでいただけます。
コーヒーバッグは一杯ずつ抽出ができ、お湯とマグカップさえあれば美味しくコーヒーを楽しめる抽出方法です。
外で楽しむ際にも手軽で、道具も技術も必要ないのでどなたでも美味しく楽しめます!
ぜひ、お気に入りのスポットでスプリングブレンドと一緒に春の訪れを満喫してください!
スプリングブレンドについてはこちら
コーヒーバッグについてはこちら