












コーヒーバッグをもっと美味しく
手軽に本格的な味わいが楽しめる「コーヒーバッグ」。
豊かな風味とクリアな酸味で、いまスペシャルティコーヒー業界を中心に注目を集めています。
そんなコーヒーバッグを、もっと多くの人に、もっと美味しく楽しんでほしい。
その想いから生まれたのが、この「DIP CUP」です。

美味しく抽出する
試行錯誤を重ねてたどり着いた、このユニークなフォルム。そこには、コーヒーバッグを美味しく抽出するための工夫が詰まっています。
カップのくびれ部分は “目盛り” として機能し、コーヒーバッグ(10g)をセットしたあとに約160mlのお湯を注ぐと、おおよそくびれのラインに達するよう設計されています。
さらに、口径をやや狭くすることで、浸ったコーヒーバッグがフタのような役割を果たし、熱が逃げにくい構造になっています。

美味しく飲む
DIP CUPには、コーヒーの味わいを引き出すための工夫も込められています。
ワイングラスのように膨らんだ下部はアロマを閉じ込め、広がった飲み口は、コーヒーの豊かなフレーバーをより感じやすくしてくれます。
カップの程よい厚みが、やわらかな口当たりを演出します。
コーヒーや紅茶を純粋に楽しむカップとしても、日常的にお使いいただけます。

職人技が宿る、波佐見焼
長崎県波佐見市でつくられる「波佐見焼」は、古くから日常のうつわとして親しまれてきた焼き物です。
最大の特徴は、工程ごとに専門の職人が手がける “分業制” のものづくり。
生地をつくる生地屋、型をつくる型屋など、それぞれの高い技術が結集することで、ひとつの器が生まれます。
この分業制だからこそ、DIP CUP のユニークで複雑な形状を実現することができました。

暮らしを彩る、3つの色
コーヒーバッグは、忙しい朝も、ほっとひと息つきたい午後も、どんなシーンにも寄り添ってくれる存在です。
そんな日々のコーヒータイムを、もっと心地よく、もっと自分らしく楽しめるように。
DIP CUPには、気分やシーンに合わせて選べる3つのカラーをご用意しました。
清潔感と凛とした佇まいの「ホワイト」。
落ち着きのある暖かみを感じる「グレー」。
毎日に元気をくれるアクセントカラーの「イエロー」。
お気に入りの一杯に、ぴったりの一色を。
