【ペーパーフィルター】カリタ 台形ドリッパー

※数値はあくまで目安ですのでお好みに合わせて加減してお楽しみください。

  • コーヒー豆

    10g (中挽き)

  • お湯

    150ml (93℃)

01 準備

コーヒー豆を10g準備し、グラインドします。ハンドドリップでの挽き目は写真程度の中挽きです。グラインダーによって異なりますので、参考にしてください。
お湯を準備します。抽出温度は93℃です。沸騰したお湯を別のケトルやポットに移し替えると約93℃になります。注湯量の倍量程度は用意しておきましょう。

02 リンス

サーバーにドリッパーを載せ、ペーパーフィルターをセットします。

器具を温めるため、ペーパーフィルター全体に行き渡るように一度お湯を注ぎます。(この行為をリンスと呼びます)

サーバーに溜まったリンス後のお湯は捨ててください。

03 セット

リンス後、再度サーバーとドリッパーをセットし、ペーパーフィルターの中心にコーヒー粉を入れます。その後軽く揺すって平にならします。(コーヒー粉が均一にお湯に触れるようにするため)

04 注ぎ

お湯が全体に行き渡るように40ml(コーヒー豆の約2.6倍)注ぎ、40秒間蒸らします。

円を描くようにゆっくりと土手を崩さないように、150mlになるまで3〜5回に分けてお湯を注ぎます。

05 完成

お湯がドリッパーから2分以内で落ちきるように少しゆっくりとした速度で注ぎます。
お湯が落ちきったら完成です!

美味しくないと感じたら定期便(サブスク)専属バリスタに気軽にお尋ねください!

定期便専属バリスタ

抽出のこと、コーヒー豆のこと。「うまくいかない」「ちょっと知りたい」と思ったら、なんでも相談。定期便ご利用の方限定の専属バリスタにいつでもお気軽にご相談ください!

※専属バリスタのご利用には、LINEアカウントが必要です。

専属バリスタに問い合わせる