今年のオータムブレンドは、豊かな秋の収穫を祝うように、彩りあふれるブレンドに仕上げました。これまでオータムブレンドが持っていたキャラメルやナッツのような「ブラウン」の印象から一新し、色づく紅葉や果実の実りを思わせるような、より明るく華やかなイメージになっています。

4ヵ国から厳選した6種類のコーヒー豆を使用しています。その中でも特徴的なのは、エチオピア産のナチュラルプロセスのコーヒーを3種類も取り入れていること。昨年よりも個性豊かで奥行きのある味わいに仕上がりました。
加えて、ブラジルやニカラグア、コスタリカのそれぞれ異なる魅力をもつ豆が調和し、深みと酸味のバランスを引き立てています。
季節の移ろいを感じる複雑で魅力的な一杯。新しい秋のコーヒー体験をお楽しみください。
コンセプト
コーヒーが飲みたくなる秋。季節の移ろいとともに、心も体もホッと温めてくれるようなブレンドを目指しました。秋の風にあたりながら、ゆったりとした時間を楽しんでいただける一杯です。秋の味覚やスイーツとの相性を意識し、中煎りに近い中深煎りで仕上げています。
味わい
レッドベリーを思わせる凝縮された甘さと、ストーンフルーツのような柔らかな酸味。そのバランスが心地よい味わいをつくります。
冷めていくにつれてクリーミーな質感が現れ、スイートチョコレートのようなまろやかな甘さが広がります。秋らしい芳醇さを、ぜひじっくりとお楽しみください。
オータムブレンドに使用した豆
- エチオピア/ナチュラル
3種類のナチュラルを使用しており、フルーティなフレーバーと甘さに複雑さを出しています。同じプロセスでありながらそれぞれ異なる特徴があり、熟したベリーのような果実味、華やかで透明感のある甘さを感じることができます。
- ブラジル/ナチュラル
ブラジルのコーヒーは、オータムブレンド全体の質感や甘さをうまくまとめてくれています。ストーンフルーツのようなフレーバーを感じることができます。
- コスタリカ/ハニー
コスタリカのコーヒーは、他の豆の個性を邪魔せず全体のバランスを取ってくれています。爽やかで柔らかい酸味の印象を与えています。
- ニカラグア/ナチュラル
ニカラグアのコーヒーは、しっかりカロリー(火力)を入れることでオータムブレンドのボディ感や甘さの印象にボリュームを出しています。
これら異なるタイプの甘さや、複雑さを持つ風味が組み合わさることで、奥行きのある味わいと、フローラルな華やかさ、明るさが感じられます。

オータムブレンドの楽しみ方
みなさんこんにちは、レックコーヒーの河野です。

朝晩の空気が少し冷たくなり、暖かい飲み物を手に取りたくなる季節。オータムブレンドは、マロンやキャラメルのような甘さと柑橘の爽やかさが重なり合う、まさに秋を感じる一杯です。
今回おすすめする楽しみ方は、濃いめにドリップをしたブラックコーヒーにミルクを合わせるカフェオレです。
甘さと爽やかさが溶け合う一杯。オータムブレンドは、ミルクと合わせることで秋の贅沢時間を演出してくれます。
仕事や学校終わりに焼き菓子と一緒に。休日の朝、読書のお供に。
ホッと一息つきたいときに飲んでいただくのがおすすめの楽しみ方です!

レシピ
粉量:16g / 注湯:160g / 温度:90℃ ミルク:30g / こうじミルク:15g / はちみつ:5g |
01.ドリッパーにペーパーフィルターをセットし、紙の匂いをとるために一度お湯を注ぎます。サーバ―へ落ちたお湯は捨ててください。 |
02.フィルターの中に平らになるよう粉をセットし、お湯40gを粉全体に行き渡るように円を書きながら注ぎ、30秒間蒸らします。 |
03.蒸らしが終わったら、再度全体にお湯が行き渡るように中心から円を書きながら160gになるまで注ぎます。(1分半ほどでお湯が落ちきるようなスピードが理想です。) |
04.抽出したコーヒーをマグカップへ移し、ミルク30g、こうじミルク15gをマグカップに注いでいきます。(こうじミルクがない場合は牛乳40gでも大丈夫です) |
05.最後にはちみつを5g入れ、ステアをしたら完成です! |
※今回はミルクを温めたりはしていませんが、もっと甘さが欲しい場合はミルクを温めたり、はちみつの量を増やしたりすることもおすすめです!

こうじミルクとはちみつを合わせることで、質感がより滑らかになり、マロンケーキのような甘さが広がります。まるでデザートを飲んでいるかのような感覚を楽しんでいただけます!
秋の始まりとともに、ほっと心を温めてくれるオータムブレンド。
ご自宅でもお店でも、季節を味わうひとときをどうぞお楽しみください。
